ボクロニクル / Bo-Chronicle

アラフォーど真ん中、片道切符の人生折り返し。生きた軌跡を残していこうと思います。そんな僕の年代記、ボクロニクル。

僕ロニクル的梅仕事2015 梅シロップの梅を取り出した。

まだまだ梅雨は続きますかね?

今年漬けた梅干しを早く土用干ししたくてウズウズしている今日この頃です。

 

bochronicle.hatenablog.com

さてそんな梅雨真っ只中ですが、梅シロップの方は順調に出来上がりを迎えたようで

十分に梅のエキスも出ただろうと判断し梅を取り出しました。

f:id:ziiico29:20150702235231j:plain

梅シロップ。漬けてから3週間ちょっとですかね。氷砂糖もすっかり溶け、シロップも十分に上がり、梅もシワッシワになってます。いい感じ。

 

bochronicle.hatenablog.com

 作り方(という程でもないですが)は上の記事にも書いてますが、

梅1:氷砂糖1:リンゴ酢0.2

で作りました。

梅を冷凍する方が早く梅のエキスが出て時間短縮できるみたいですが、3週間ほどでできるなら冷凍しなくても全然いいですね。もっと作る量が多い時には有効かもしれませんが。

ただ個人的には冷凍して作った梅シロップは若干梅の鮮烈な香りが弱いかな?とは思います。自分で作ったものを飲み比べたわけではないのでなんとも言えませんが、過去に飲ませてもらったものでの印象ではそんな気がしています。

「冷凍してる」という先入観があるのかもしれないですけどね。

 

梅を取り出し、飲むときに注ぎやすいように瓶に移し替えました。

f:id:ziiico29:20150703000854j:plain

丁度、梅500gの分量で仕込んだのですが、ワインボトル1本分になりました。

これはわかりやすくていいですね。ボトル1本分ではすぐに終わってしまうから、来年は1kg位作ろうかな。

長期保存するなら発酵を止めるために煮沸消毒したほうが良いようですが、ボトル1本ならすぐ飲みきってしまうから加熱せずに瓶に詰めました。

加熱すれば当然梅の良い香りが逃げてしまいますからね。

残った梅。

f:id:ziiico29:20150703001039j:plain

当然食べられますので、こちらはまたジャムにしようと思います。

生から作ったジャムとの味の違いも試してみたいですね。

 

さて気になる梅シロップのお味ですが、美味しかったです!

大体シロップを4倍ほどの水で希釈して飲んでますが、このへんはお好みで。

個人的には氷砂糖を減らしてもいいかな?と思いました。ちょっと甘すぎた。

炭酸水で割ってやるとより爽やかで涼しげです。

炭酸水とウイスキーとこの梅シロップで割って飲んでもみましたが、

「もうそこまでしちゃったら梅酒じゃね?」と気づいちゃいました。

なので、やはり基本はノンアルコールですかね。

酸味は丁度よかったです。もう少し酢を多くしてサワードリンクにしてもそれはそれでありだと思います。

梅には疲労回復に有効なクエン酸コハク酸、リンゴ酸などを多く含むそうなので、これを飲んで夏を乗り切ろうとおもいます! 

 

今年の僕ロニクル的梅仕事は梅干しの土用干しを残すのみです。梅酒はまだまだ当分時間がかかりますので。

梅仕事は鬱陶しい梅雨時期を楽しく過ごすのに良いかもしれません。

来年はみなさんも是非どうぞ。